新宿のコワーキングスペース&カフェ【CAFFICE】でオシャレな飲み物を飲みながら作業ができます☆
たし的コワーキングスペース紹介
- 雰囲気(昼~夕方)

賑やか!作業というよりは会議やおしゃべり向きかも。
- 値段(ドロップイン)
基本的にワンドリンク制です。
- その他サービス
Wi-Fiあり。全席に電源あり。
- 基本情報
店舗名 | CAFFICE |
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル 2階 |
アクセス | 丸ノ内線、副都心線、都営新宿線の新宿三丁目駅E6出口から直結 |
営業時間 | 10:00~23:00 / 定休日:なし(年中無休) |
ホームページ | http://caffice.jp/ |
新宿三丁目駅チカ、コワーキングスペースとしてもカフェとしても使えるオシャレなお店☆
ここは今まで紹介してきたコワーキングスペースと異なり、ダイニングカフェと最先端のインターネット環境を融合させた新スタイルを導入されています。 Cafe + Officeから作られた店名の通り、カフェ使いもOK・ランチ使いもOK。 お酒の提供もあります。




爽やかな飲み物『イタリアンソーダ』で小休憩。

LANケーブルを挿せるモジュラージャックがあるのは珍しい!
あとなにげにこの電源の横、LANケーブルを挿せるモジュラージャックがあるんですよね。Wi-Fiはもちろん使えるようになってるんですが、有線があるのはなかなか珍しいかも。 クラシックでオシャレなコースターを眺めながら作業再開です。やっぱり隣の方との間隔が狭いので、ぶつからないかなど多少気を遣いますが、慣れてくるとそこまで気にならず。この日は雨が降ったり止んだりでその後人の入りが少なかったのか、結局特に店員さんから声もかからず、2時間以上滞在できました。 お手洗いに席を立つと、お店の奥の棚にいろいろと洋書が置いてありました。 読んでOKな本のようです。読んだ後は元の場所に戻しましょう。
まとめ:おしゃべりしながらのミーティングには特に使い勝手が良いかも!
こちらはとにかくおしゃれな雰囲気なのが良い!コワーキングスペースという枠からはちょっと外れた、一部作業のしやすい席のあるレストラン&カフェのイメージのほうが強かったです。 電源やWi-Fiもあってもちろん普通に作業もできますが、特にコミュニケーションを取りながら仕事をするミーティング等に向いているかも。 騒がしいと気が散ってしまうという方にはちょっと不向きかもしれませんが、ワンドリンクで2時間滞在できると考えるとコスパは悪くないコワーキングスペースといえそうです。 以上、普段はカフェについての記事を書くことが多いですが、作業にはコワーキングスペースもいいですよ!というお話でした。




