【チケットレストランタッチ】とは?使い方や注意点、加盟店まとめ
飲食店やコンビニなどの加盟店で使用できる食事補助サービスであるチケットレストラン。
ここでは、電子決済カードタイプの【チケットレストランタッチ】の機能や使い方、使用できる場所や主な加盟店についてご紹介します。
【チケットレストランタッチ】とは
チケットレストランタッチは、飲食の支払いに使えるカードタイプの食事補助サービスです。
「レストラン」という名前の通り、基本は飲食店や飲食物にしか使えません。
出典:チケットレストラン
チケットレストランタッチのカードは、ドコモの決済サービスである『iD』の読み取り機で読み取って利用します。
機械にタッチすると「タントーン♪」と音が鳴って支払いできるアレですね。
ただ機械にかざすだけで、手間なく支払いが可能です。
最近は感染症の流行によってキャッシュレス決済の存在感が増してきていて、これまで以上に使用機会が増えていきそうですね。
さらに、券タイプと違ってかさばらないところもうれしいポイント。
会社で配布する際の負担も減ります。
また、ネット上からカードの利用履歴や利用可能残高等を確認できる点が便利です。
毎月チャージを申請するプリペイド式になっているので、うっかり使いすぎてしまう心配もなくて安心です。
チケットレストラン専用のアプリもあり、いつでもまとめてチケットレストラン関連のことが確認・設定変更することもできます。
チケットレストラン専用アプリについてはこちら↓
チケットレストラン食事券との違いって?
最近はキャッシュレス化に伴って、これまで主流だったチケットレストラン『食事券』の紙タイプから、こちらのカード型で端末にタッチして支払う『タッチ』タイプのものに変更になってきています。
食事券タイプとの主な違いは以下の通り。
使えるお店が異なる
事前にチケットレストランタッチのポータルサイトにユーザー登録を済ませている必要がある
支払いは一括のみ、上限額は2,500円まで
まず、チケットレストランタッチと食事券では使えるお店が異なるため、注意が必要です。
また、チケットレストランタッチを使用するには、事前に『チケットレストラン タッチ ポータルサイト』にてユーザー登録を済ませている必要があります。
ポータルサイトの登録方法はこちら↓
また、食事券は200円券と300円券に分かれていたため、支払いたい分だけ使用することが可能でしたが、チケットレストランタッチでの支払いは一括のみとなり、また1日の支払い上限額は2,500円(税込)までとなっています。
1日に2箇所以上で利用した場合は、合計額が2,500円を超えた時点で支払いをしようとするとエラーが出る仕組みになっているようです。
差額分はその店の定める方法で支払うことが可能ですが、現金との併用自体は基本的に推奨されていないとのことなので、もし2,500円以上の金額になってしまった際、チケットレストランタッチ以外での支払いを利用推奨とのことです。
チケットレストランタッチの使い方
使い方は簡単。
レジでの支払い時に「iDで支払います」と店員さんに伝え、チケットレストランタッチのプラスチック製カードを音が鳴るまで機械にタッチするだけです。
(「チケットレストランタッチの使用」と伝える必要はなし)
ただし、初回使用の前には『チケットレストラン タッチ ポータルサイト』にてユーザー登録しておく必要があります。
注意点
チケットレストランタッチでの支払いは一括のみとなり、また1日の支払い上限額は2,500円まで(税込)となっています。
1回の支払額が2,500円を超える場合の差額分は、その店の定める方法で支払うことが可能ですが、基本的に現金との併用は基本的には推奨されていないため、もし2,500円以上の金額になってしまった場合は、チケットレストランタッチ以外での支払いが推奨されています。
また、当日かつ最新の支払いに限り、加盟店に対して取り消しが可能です。
翌日や別の支払いを既に済ませている場合は、返品対応ができません。
カード利用者と店舗間の購買契約となるので、払い戻しや返品についてはエデンレッドではなく、購入店舗へ直接問い合わせる必要があります。
【チケットレストランタッチ】を利用できるのはどんな場所?
具体的にチケットレストランタッチを使えるお店は以下の通りです。
2020年10月現在、全国60,600店以上で使用可能で、今後も新しい加盟店が追加されていく見込みとなっています。
各種コンビニエンスストア
全国の以下のコンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- ニューデイズ
- 生活彩家
※飲食物のみ利用可
商業施設
- カレッタ汐留 – caretta shiodome ※一部利用できない店舗あり
- 東急プラザ銀座 ※一部利用できない店舗あり
- 新宿高島屋タイムズスクエア レストランズパーク
- 立川ガーデンテーブルズ
飲食チェーン店
以下、一例です。
- 天丼てんや
- CAFE de CRIE (カフェ ド クリエ)
- maison de VERRE (メゾンドヴェール)
- 築地食堂源ちゃん
- とんかつ濵かつ
- 中国料理 東天紅
- ウェンディーズ・ファーストキッチン
- 和食・しゃぶしゃぶ かごの屋
- すき家
- がんこフードサービス
- ステーキ宮
- 瀬戸うどん
- 讃岐うどん たもん庵
- 創作料理 寧々家
- 居酒屋 北海道
- MORIVA COFFEE (モリバコーヒー)
- La Pausa (ラ・パウザ)
- 和処ダイニング 暖や
※一部利用不可の店舗あり
チケットレストランタッチ加盟店
その他、チケットレストランに加入しているお弁当屋さんやカフェなど、チケットレストラン加盟店で使用可能です。
以下の公式ページに使える店舗が掲載されています。
公式検索ページ
http://search.edenred.jp/ticketTouch.html
検索ページの使い方
上記URLにアクセスし、検索ボックスに検索したい地域名を入力して「お店の検索」ボタンをクリックします。横のチェックボックスにチェックを入れてお店のジャンルを絞って検索することも可能です。
また、地図のマーカーを直接移動させて検索地域を変更することもできます。
また、新アプリ【My Edenred App / マイエデンレッド アプリ】も店名検索などができて使いやすいためオススメです。
ただ、2020年8月現在、チケットレストラン加盟店以外でもiDが使えるお店では基本的に決済可能のようです。(仕様?)
チケットレストランタッチポータルサイトにも、通常通り支払履歴が反映されます。
今のところ公式で特に言及はありませんが、正規の使用方法ではないと思われるため、ご利用の際は自己責任でどうぞ。
チケットレストランタッチの新規加盟店情報【毎月更新】
各加盟店の詳細情報
エクセルシオール
カフェ・ド・クリエ
上島珈琲店
ドトール
チケットレストラン情報室では、チケレスタッチの使えるオススメのお店をご紹介しています!
チケットレストラン情報室では、チケットレストランタッチを使えるオススメのお店をご紹介しています!
店内の雰囲気や料理、Wi-Fi情報などを写真付きで随時更新中です。
お店探しの一助になれば幸いです。